
Member Interview
「まさかこんなに、この仕事にのめり込むとは」
お客様の思いを受け取る買取の仕事
Introduction
「買取店わかば」和歌山四ヶ郷店で、スタッフとして働く喜多さん。商品だけではなく思いも預かるスタンスを大切に、日々多くのお客様の大切な商品の買い取りをしている喜多さんが、買取店わかばで働くやりがいや魅力を語ります。
思い入れの強いものは、
少しでも高値で買い取ることができるように
まずは、喜多さんのお仕事内容を教えてください。

わかばで働く前は、どんなお仕事を経験してきたんですか。

私はオペラや声楽を教えていることもあって、その仕事と両立できるという条件で仕事を探してきました。長く勤めたのは眼科ですが、スーパーで働いたこともあります。
お客様はどんな商品を売りに来られるんですか。

ブランド品や貴金属、家電製品から掛け時計のような日用品まで、さまざまなものを売りに来られます。「片付けしてたら出てきたわ」と持ってくるお客様が多いですね。
接客をする上で、どんなことを意識していますか。

しっかりとヒアリングを行って、お客様の求めていることや期待値を見極めることでしょうか。たとえば、亡くなった親御さんのものを売りに来られたのなら、その時点で思い入れが深いですよね。一方で、「昔の恋人から貰ったものを、早く処分したい」という理由で来られるお客様などもいて。たとえ商品が同じでも、背景が違うと、期待値は大きく変わります。お客様の思い入れの強いものは、少しでも高値で買い取ることができるように努めています。
商品の状態だけを見るのではなく、思いも受け取って査定されるのですね。

わかばでは、そういった接客をとても大切にしているんです。だから、商品の扱い方もよく観察します。本当に大切にされてきたものを売りに来たお客様は、箱からそっと商品を取り出されますから。そうした仕草を見たら、「思い入れがありそうやから、しっかり話を聞こう」って思いますね。接客の仕事を長くしてきましたが、わかばでの接客は想像以上に一人ひとりとじっくり向き合う仕事ですし、「思いを汲み取る力」が問われると感じます。
信頼関係を構築した先で、
「あなたになら」と商品を託していただける
印象に残っていることやうれしかったことはありますか。

ご指名をいただいたときでしょうか。あるお客様が、何回もわかばに通ってくださって、だんだん高額商品を持って来てくださるようになり、最終的には数百万円の商品を売ってくださったんです。「喜多さんになら」と任せていただいたときに嬉しかったですし、自信も付きましたね。
素敵なエピソードですね。どのようにして、お客様から信頼を獲得していったのですか。

まずは、しっかりと時間を掛けてヒアリングを行いました。そして、私もわかばで働き始めたばかりの頃はわからないことも多かったので、正直にわからないと伝えて、調べるためのお時間をいただいていました。そうした正直な姿勢が、信頼につながったのかもしれません。また、どんな商品を持ってきてくださったお客様に対しても、丁寧に誠実に接することも徹底しています。商品が高額であれ低額であれ、同じ接客を続けているからこそ、「また次もここで売ろう」「次はあの商品も持ってこよう」と思っていただけているのかもしれません。

スタッフの
チームワークの良さが強み
店舗全体ではどのようなことを意識していますか。

まずは、複数人体制で、ご来店いただいたお客様をお待たせしないような接客を行うことです。そしてもう一つは、連携しないと成果が出せない仕事なので、何よりもチームワークを意識しています。声掛けも大事にしていて、無事に買取が完了したメンバーには「お疲れさま!」「めっちゃ良かったね!」と、互いに労いの声を掛け合っています。
良いチームワークを築けている秘訣はありますか。

素直に思いや意見を言い合ったり、体調がすぐれないときは正直に伝えてカバーし合うことでしょうか。あとは、モチベーションの維持ですね。みんなそれぞれ、家庭のことなどでいろんな悩みを抱えていると思うので、常に一定のモチベーションで働くことは難しいと思うんですが、「せめて仕事中は笑顔でいよう」と意識しているメンバーばかりなんです。もちろん、「今日はしんどそう」「悩んでそう」と気付いたら、お互いに自然とフォローし合っています。
要望に耳を傾けてくれて、
頑張りも認めてくれる
どんなところに働きやすさを感じていますか。

オーナーとの距離が近くて、ささいなことでも要望を気軽に伝えられたり、相談がしやすかったりするところです。四ヶ郷店オープン後は、「レンジと冷蔵庫が欲しいです」「寒いので暖房器具が欲しいです」などとオーナーに伝えてきました。「快適に仕事をするためには、これがあるといいな」と思うものをオーナーに伝えたら、翌日に届くなんてこともあるんですよ。オーナーはよく各店舗を見にくるので、要望はそのときに直接伝えていますが、こちらの要望には基本的に即決で「OK」を出してくれますね。
社内イベントも活発なようですが、参加したことはありますか。

韓国への海外旅行に連れて行ってもらう機会がありました。ハワイ旅行は、家族の体調の関係で残念ながら参加できなかったのですが、「これで家族旅行に行っておいで」と旅行代をくださって。おかげさまで、家族で東北旅行に行くことができました。
旅行に行けない人にも、そうした機会やお金がプレゼントされたのですね。

そうなんです。お子さんが小さいので海外に行けないメンバーは、ディズニー旅行をプレゼントしてもらっていました。それに、店舗の売り上げ目標の達成のお祝いとして、よく食事に連れて行ってもらっていますよ。個人や店舗で成果を出せば、その分だけ夏と冬に寸志もいただけるので、すごくやりがいがあります。
そうした環境だと、より一層仕事を頑張ろうと思えますよね。

はい。正直なところ、私は声楽を教えることが自分の軸だったので、最初は「軽くパートで働ける場所が見つかるといいな」と仕事を探していたんです。でも、わかばで働いてみると、すごく楽しくて。まさかここまで、自分がこの仕事にのめり込むとは思わなかったですし、気付けば歌と同じくらいに私の生活に欠かせないものになってます。
ひとりで抱え込まずに、
少しずつ仕事に慣れていくことができる環境
どんな方と一緒に働きたいですか。

自分の意見もしっかり伝えられて、かつお客様や一緒に働くメンバーの気持ちを配慮した言動ができる方 なら、わかばでチームワーク良く働くことができると思います。
接客経験が無い方や、これまで育児などに忙しくて働くこと自体が久々という方でも不安無く働けるでしょうか。

もちろんです。接客は研修もありますし、いちから慣れていくことができるので、不安に思ったり、焦ったりしなくて大丈夫です。他の買取店さんでは「いきなり一人で接客デビュー」なんてこともあるようですが、うちは常に複数人が店舗にいて、いつでも相談したりサポートし合ったりできるので、安心して応募してください。